自分のコトバで築く虹色の世界

Nanatsukotoba

search
  • ホーム
  • 中国語
  • やるツウ
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • 中国語
  • やるツウ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
中国語

中検1級対策:今年の作戦

2019.04.21 Nana

一昨年の11月に中検1級を目指そうと決めたとき、どう対策していいかわからなかったので 南天中国語研究所の岡本先生に相談することにしました。 中国語独学サポートをお願いしたのです。 (現在は新規募集は停止されているようです…

中国語

今年も中検1級受けようと決めてる理由

2019.04.20 Nana

大好きなじゅりさんがとっても良い記事をアップされてました。 中国語学習で周りの人と比べて落ち込まなくなる3ステップ https://juri-china.com/ochikomanai-3step/ 私もついつい他人と自…

中国語

開催報告「中国語の発音の話をする会」

2019.02.16 Nana

本日2019年2月16日(土)にオンラインで 「中国語の発音の話をする会」という座談会を開催いたしました。 中国語は始めたばかりという方から 中国語歴40年という超ベテランの方まで、 様々なバックグラウンドをお持ちの5名…

中国語

ホントにむずかしい??「中国語の発音の話をする会」

2019.02.04 Nana

ニーハオ!温子です。語学オタクです。 春節ですね。 突然ですが、 □発音の仕方は一応知っているが、なぜかネイティブには伝わりにくい □長く勉強しているけれど中国語発音にコンプレックスを持っている □中国語ネイティブ発音を…

中国語

宇高さん!「日中バイリンガル司会」ってどんな仕事?

2018.12.25 Nana

「きのうは寒くなかった。」 「私は料理を作るのが大好きです。」 コレを中国語で言えたらもうOK! 中国語を勉強し始めたきっかけって何ですか? 「NHKテレビで中国語」って方も多いのでは。あれ、面白いですよね。 ラジオ中国…

中国語

2018年中検1級受検報告

2018.12.09 Nana

中国語検定は年に3回実施されていますが、最上級の1級は年1回11月のみです。 http://www.chuken.gr.jp/tcp/outline.html 昨年第93回の1級合格率は4.5%。287人が受験して12人…

やるツウ

【開催報告】「中国語大好き鍼灸師・岡本悠馬先生に大好き♡を聞こう!」公開インタビュー&座談会

2018.12.08 Nana

2018年12月7日に、タイトルのイベントを無事に開催しました。 想定を超えて参加者は6名(満席)。 やるツウから3名、ブログからのお申込みが3名。 「中国語大好き❤」をテーマにお話を伺いました。 「華々しいご経歴!」「…

やるツウ

中国語大好き鍼灸師・岡本悠馬先生のこと

2018.12.04 Nana

「自分の中国語はなんか中途半端」という気持ちをずっと持ってきました。ワタクシ。 大学で中国語を専攻し、仕事などでそれなりに中国語を使ってきたのに。 出産を機に仕事から離れてしまい、そしてフィリピンに引っ越してきてからは中…

通訳学校

【開催報告】通訳学校を語る会

2018.05.06 Nana

昨日2018年5月5日に「通訳学校を語る会」を開催しました。 集まったメンバーは全員で7名。 中国語の方、英語の方、韓国語の方、 これから通訳者を目指す方、すでに通訳としてお仕事をされている方、 通訳者の支援をされている…

本

雑誌『ENGLISH JOURNAL』がセール中¥99(~2018/5/10木)

2018.04.30 Nana

KindleがGWセールをやっていますよ。 GWフェア 雑誌99円ファッションから料理、語学まで幅広いジャンルの雑誌がすべて99円!期間:2018年4月27(金) 00時00分~2018年5月10日(木) 23時59分(…

  • 1
  • 2
  • >

プロフィール

Author:Nana(小島温子)

語学好きだけどしゃべれないから英語コンプレックスをずっと持っていました。留学してないからしゃべれないって。

その反動で大学で中国語を専攻、交換留学生にも選ばれ、我ながら学生時代はよく勉強しました。通訳者や翻訳者に憧れつつ、まだ実力が伴わないので無理だと思い、メーカーに事務の正社員として就職。そこまでは無難な道を選んできたと思います。冒険したのは正社員を辞めたとき。

派遣社員としてずっと憧れていた翻訳者のキャリアに1歩踏み出しました。

派遣社員になるときは、ワーキングプアになって死ぬと思い込んでたけど、まだ生きてる。
結婚したときは、仕事ができなくなると思ってたけど、できた。
子どもができたときは、勉強なんてできなくなると思っていたけど、意外とできる。

英語もしゃべれるようになんてなれないと思ってたけど、ほそぼそとでも仕事で使ったり勉強したりしているうちにちょっとしゃべれてるかも!?

これまではいつもそんなの無理、という固定観念に勝手に振り回されてただけかも。ちょっとだけ頑張って踏み出したら新しい世界にいける、最近そう思っています。

今年、通訳案内士試験に4度目のチャレンジで中国語、英語ともに合格しました。

これからやりたいことは教える仕事です。中国語を人に教えたいです。学校が好きなので学校も作りたいです。通訳の仕事もまたやってみたいです。
中検1級にも合格したいです。

ワタシ、35歳。ムスメ2歳。

2016年8月からフィリピンで暮しています。

旧ブログ「ななつことば」

(2016.1-2018.10)

http://haipaitianxin.blog.fc2.com/

駐妻ブログ『ななつことば#フィリピン・アラバン駐在所』

http://ameblo.jp/wenziacchi/

(2018/4/13)

新着エントリー

  • 中検1級対策:今年の作戦 2019.04.21
  • 今年も中検1級受けようと決めてる理由 2019.04.20
  • 開催報告「中国語の発音の話をする会」 2019.02.16
  • ホントにむずかしい??「中国語の発音の話をする会」 2019.02.04
  • 宇高さん!「日中バイリンガル司会」ってどんな仕事? 2018.12.25

サイト内検索

過去記事

  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

カテゴリー

  • やるツウ
  • 中国語
  • 思うこと
  • 本
  • 自己紹介
  • 語学お悩み相談室
  • 通訳学校

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2023 Nanatsukotoba.All Rights Reserved.